2025年9,10月のスケジュールを掲示しました

投稿者: | 2025年9月29日

<今月の名言>

「みんなが本当に平和を望めば、世界は平和になるんだ。」

ジョン・レノン(イギリス出身のシンガーソングライター・ギタリスト / 19401980)★

 

2025年 9月   長月(ながつき)  秋(あき)夜長(よなが)月(つき)

8/31 休室

都立Vもぎ

 

1

 

2

 

3

 

4

 

5

 

6

 

7 休室

都立Vもぎ

8

 

9

10/11数検締切

10

 

11

 

12

 

13

 

14 休室

都立私立Vもぎ

進学相談会

15

 

16

定期テスト

17

定期テスト

18

定期テスト

19

定期テスト

20

 

21 休室

 

22休室

代々木八幡宮

23休室

代々木八幡宮

24

 

25

10/26数検締切

26

 

27

 

28休室 29

10/25漢検締切

 

30

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・9/14(日)11:00-15:30 「NPO塾全協私立中高進学相談会」(於:新宿NSビル)*予約開始8/4~

 

2025年 10    神無月(かんなづき)  八百万(やおよろず)神々(かみがみ)出雲(いずも)大社(たいしゃ)集(あつ)まる月(つき)

 

 

 

 

 

 

1

 

2

 

3

 

4

 

5 休室

都立私立Vもぎ

6

 

7

 

8

 

9

 

10

 

11

数検

12 休室 13

 

14

 

15

 

16

 

17

 

18

 

19 休室

都立Vもぎ

自校作成Vもぎ

20

 

21

 

22

 

23

 

24

 

25

漢検

26 数検

都立Vもぎ

27

 

28

 

29

 

30

 

31

 

11/1

 

休室日:10/26以外の日曜日、

 

1、数学検定

・10/11(土)と、10/26(日)に実施します。*申込締め切り9/9(火)、9/25(木)

・検定料:かずかたち2700円、11~9級2500円、8~6級3100円、5~4級3800円、
3級4300円、準2級4800円、2級5600円、

・検定時間:かずかたち40分、11~9級40分、8~6級50分、5~3級:1次50分・2次60分、
準2~2級:1次50分・2次90分、

 

2、漢字検定

・10/25(土)に実施します。*申込締め切り9/29(月)

・検定料:10~8級1500円、7~5級2000円、4~準2級2500円、2級3500円

・検定時間:10~8級40分、7~2級60分

10月の検定結果は、高校推薦入試に間に合います。引き続きチャレンジしてください!!

 

3、進研テスト(第2号、第3号)  

・授業時間内に実施します(対象は小4~中3まで)。

・テスト時間:算数(数学)・国語・英語は各50分、理科・社会は各40分

・出題範囲は別紙でお知らせします。

・中学生は志望校4校の判定付きです。英語はリスニング問題があります(5分程度)。

・テスト実費(問題用紙代+成績処理代):

・小4~小6…4科2000円、2科1600円(小4は2科のみ)

・中1~中3…5科2200円、3科1800円

・問題送料、成績送料(各750円)は、松下塾にて負担します。

 

4、中学・高校説明会・文化祭一覧

9月10月は、学校行事の多い時期です。一般公開している行事があります。

各学校のHPを閲覧すると最新の正確な情報が得られます。必ずご予約の上、お出かけください。

学校選びから検討される場合は、以下のサイト等をご利用ください。

だから都立高 | 東京都教育委員会 (tokyo.lg.jp)

東京私学ドットコム 高等学校 | 一般財団法人 東京私立中学高等学校協会 (tokyoshigaku.com)

 

5、中3生のVもぎ(会場受験)

・今後の実施日:(塾経由で申し込みます)

8/31, 9/7, 9/14, 10/5, 10/19, 10/26, 11/2, 11/16, 11/30, 12/7, 12/14, 12/21, 1/11, 1/18

・各回申込み:4700円  ・3回以上の早割申込みは1回4400円×回数分

・都立Vもぎ(5科)は、都立高校3校と私立(国立)2校の合否判定ができます。

・私立Vもぎ(3科)は、私立(国立)6校の合否判定ができます(問題の難易度は高め)。

・都立自校作成対策もぎ(5科)は、都立自校作成校4校と私立(国立)2校の判定ができます。

(自校作成校対策もぎの受験料は各回申込み5400円、早割の対象外となります。)

 

6、費用について

(グループ): 1回:60分1800円、75分2000円、90分2200円(税込)

(完全個別): 1回:40分1800円、60分2200円、75分2550円(税込)

(高校生個別):1回:60分2200円、90分3200円、120分4200円(税込)